対象物を目で見てそれが何であるかを認知する場合、視覚・聴覚・体性感覚という情報を元に認知していきます。視覚的な情報においては、 Whatの経路とWhereの経路が重要になります。今回、対象の認知とWhatの経路、Whereの経路との関係についてまとめていきたいと思います。
目次
line登録もよろしくお願いします
ブログには書けない裏話、更新通知、友だち限定情報などを配信(完全無料)!まずは友だち追加を♪臨床を助けるnote
訪問指導でお悩みの方、自信がない方⇨訪問指導で在宅復帰と住宅改修を成功させるコツ
前頭葉障害に対するリハビリテーション
⇨遂行機能障害リハ(GMT、自己教示法、問題解決訓練、TPM)
高次脳機能障害でアウェアネスどう評価し、どう高めるか
⇨効果を高める!高次脳機能障害のリハビリテーション-アウェアネス(病識・認識メタ認知)をどう評価し、どう高めるか-
注意課題のプリント課題
⇨注意障害プリント課題データ(文字選択、計算、図形)
橋損傷のリハビリテーション
⇨橋損傷のリハビリテーション(脳画像からの評価項目選定や治療戦略立案)
脳画像の達人へ
⇨新人・学生さんが脳画像の達人に近づくために!脳部位と機能局在、脳のつながりから考える画像の診方!
リハビリテーションと運動学習
⇨リハビリテーションと運動学習!保持や転移(汎化)を促す方法!
認知症リハビリテーション
⇨認知症における作業活動の重要性と課題設定、評価の支援とポイント〜脳機能面も考慮して意欲と運動学習を促し、ADL・IADLを促す方法〜
起立と着座動作のリハビリテーション
⇨起立と着座動作が上手くいかないの原因分析〜誰でも理解できる筋活動とバイオメカニクス、脳機能との関連性も踏まえながら〜
感覚障害のリハビリテーション
⇨感覚障害のリハビリテーション!脳科学と伝統的リハを融合させる考え方と実践方法〜随意性の促進も見据えて〜!
スポンサードサーチ
Whatの経路、Whereの経路についてのおすすめ記事
- 半側空間無視の勉強会スライド〜能動的注意と受動的注意の視点から〜
- 半側空間無視における受動的注意には電気刺激療法が効果的?!
- 半側空間無視の詳しすぎる評価方法やリハビリ方法(アプローチ)を解説!
- 空間関係(前後左右、図と地の判別など)の障害がある場合のリハビリテーション
- 視覚系(入力、情報処理、目と手の協調、眼球運動、半盲、複視)の問題とビジョントレーニング
- 触覚失認の概要と評価、リハビリテーションの考え方
- 相貌失認の概要と評価、リハビリテーションとその対応
スポンサードサーチ
対象はどのように認知されるのか
対象物はどのように認知されるのでしょうか。
対象物が何であるかを認知するためには、頭頂葉、側頭葉、後頭葉における情報処理が重要になります。
具体的に言うと、
・視覚情報
・聴覚情報
・体性感覚情報
になります。
私たちの脳内では、視覚情報、聴覚情報、体性感覚情報が下頭頂小葉へ伝わり、対象物がどのようなものであるかを認知します。
下頭頂小葉についてですが、頭頂葉の頭頂連合野の一部であり、頭頂連合野の上側が「上頭頂小葉」、下側が「下頭頂小葉」と呼ばれています。
これらは頭頂間溝で分けられています。
下頭頂小葉は角回と縁上回から構成されています。
対象の空間知覚、運動知覚に関わる情報処理が行われている。また、体性感覚情報の統合による自己身体情報をもとに、自己の空間・運動知覚や対象物と自己との相互関係などの情報処理が行われると考えられている。また、運動前野と結びついた運動の発現や調節などの機能[2]、および前頭前野機能と結びついた注意の制御[3]など高次脳機能に関わる領域でもある。
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E9%A0%AD%E9%A0%82%E9%80%A3%E5%90%88%E9%87%8E
私たちが目的ある行動を行うために、随意運動を発現していく中では、下頭頂小葉による情報処理が欠かせないというわけです。
スポンサードサーチ
視覚の腹側経路と背側経路
視覚情報は、腹側経路と呼ばれるものと、背側経路と呼ばれるものの2つの経路を情報が伝わっていきます。
腹側経路を「Whatの経路」
背側経路を「Whereの経路」
と呼んでいます。
腹側経路(Whatの経路)では、「What」の意味である通り、「何か」ということについての情報が伝わります。
つまり、対象物の形や色について視覚対象の特徴を分析し、対象が「何か」を認識します。
背側経路では、対象物の位置や方向、奥行き、運動を分析し、対象の空間における位置や知覚する個体からの距離を検出します。
また、対象がどれくらい傾いているか(垂直性)と、それに対する姿勢のコントロールを関連付けます。
スポンサードサーチ
背側経路はさらに2つに分けられる?
文献を調べている中で、背側経路が、腹背側経路と背背側経路に分けられることもわかりました。
腹背側経路は,対象の位置や運動の情報を意識に上る形で処理し,それらの知覚や対象の意識化に関わる「どこ系」の働きを担う。
したがって,腹背側経路の損傷は,半側空間無視のような対象の意識化の障害や,観念性失行,観念運動性失行のような行為の意識的制御の破綻を生じる。背背側経路は,対象の位置や運動,そして形の情報をあまり意識に上らない形で処理し,適切な行為を引き起こす「いかに系」の働きを担う。
したがって,背背側経路の損傷は,視覚性運動失調に代表されるような行為の無意識的制御の破綻を生じる平井 和美「視覚背側経路損傷による症状の概要」高次脳機能研究 35(2):199~206 ,2015
スポンサードサーチ
Whatの経路の損傷ではどのような症状が見られるか
Whatの経路では、視覚情報が側頭葉に伝わります。
その中で、側頭葉にある名前や意味の情報と統合することで、対象物の意味や名称がわかります。
このことから、Whatの経路が損傷すると、視覚失認が生じることになります。
スポンサードサーチ
Whereの経路の損傷ではどのような症状が見られるか
前途しましたが、Whereの経路は腹背側経路と背背側経路に分けることができると説明しました。
腹背側経路の損傷では、
・運動視症:対象物の動きがわからなくなる。
呼吸療法認定士の資格を取りたい方は必見
呼吸療法認定士の資格勉強は隙間時間にするのがコツです。呼吸療法認定士 eラーニング講座
スキマ時間勉強ならリハノメ
PTOTSTのためのセミナー動画が見られます。各分野のスペシャリストが登壇しているので、最新の知見を学びながら臨床に即活かす事が可能です。
セミナーあるあるですが、、、メモ取りに夢中になり聞き逃してしまった。
なんてことはなくなります。何度でも見返す事が可能だからです。
高額なセミナー料+交通費、昼食代を支払うよりも、スキマ時間を見つけて勉強できる「リハノメ」を試してみるのも良いのではないかと思います。
臨床で差をつける人は皆隠れて努力していますよ。
PT.OT.STのための総合オンラインセミナー『リハノメ』
PTOTSTが今より給料を上げる具体的方法
転職サイト利用のメリット
何らかの理由で転職をお考えの方に、管理人の経験を元に転職サイトの利用のメリットを説明します。転職活動をする上で、大変なこととして、、、
仕事をしながら転職活動(求人情報)を探すのは手間がかかる
この一点に集約されるのではないでしょうか?(他にもあるかもしれませんが)
管理人は転職サイトを利用して現在の職場に転職しました。
コーディネーターの方とは主に電話やLINEを通してのコミュニケーションを中心として自分の求める条件に合う求人情報を探してもらいました。
日々臨床業務をこなしながら、パソコンやスマホで求人情報を探すというのは手間ですし、疲れます。
そういう意味では、転職サイト利用のメリットは大きいと考えています。
転職サイト利用のデメリット
デメリットとしては、転職サイトを通して転職すると、転職先の病院や施設は紹介料(転職者の年収の20-30%)を支払うことです。これがなぜデメリットかというと、転職時の給与交渉において、給与を上げにくいということに繋がります。
それでも、病院や施設側が欲しいと思える人材である場合、給与交渉は行いやすくなるはずです。
そういった意味でも、紹介してもらった病院や施設のリハビリ科がどのような現状で、どのような人材が欲しいのかといった情報が、自分の持つ強みを活かせるかといった視点で転職活動を進めていくことが大切になります。
転職サイトは複数登録することも必要
転職サイトは複数登録しておくことが重要になるかもしれません。それは、転職サイトによって求人情報の数に違いが生じることがあるからです。
せっかく転職サイトを利用するのであれば、できるだけ数多くの求人情報の中から自分の条件にあった求人情報を探せる方が良いはずです。
その分複数のコーディネーターの方と話をする必要がありますが、自分のこれからのキャリアや人生を形作っていく上では必要なことになります。
また、コーディネーターの方も人間ですから、それぞれ特性があります。
自分に合う合わないと言うこともありますから、そういった意味でも複数サイトの登録は大切かもしれません。
とにかく行動(登録)!管理人も登録経験あり!転職サイトのご紹介!
ネット検索にある転職サイトの求人情報は表面上の情報です。最新のものもあれば古い情報もあり、非公開情報もあります。
各病院や施設は、全ての求人情報サイトに登録する訳ではないので、複数登録する事で より多くの求人情報に触れる事ができます。
管理人の経験上ですが、まずは興味本位で登録するのもありかなと思います。
行動力が足りない方も、話を聞いているうちに動く勇気と行動力が湧いてくることもあります。
転職理由は人それぞれですが、満足できる転職になるように願っています。
管理人の転職経験については以下の記事を参照してください。
「作業療法士になるには」「なった後のキャリア形成」、「働きがい、給与、転職、仕事の本音」まるわかり辞典
転職サイト一覧(求人情報(非公開情報を含む)を見るには各転職サイトに移動し、無料登録する必要があります)
①PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】
②理学療法士/作業療法士専門の転職支援サービス【PTOTキャリアナビ】
Pingback: 上頭頂小葉と下頭頂小葉の役割の違い、画像での同定や損傷による症状 | PTOTST学生のための学習塾
Pingback: 内包の機能解剖-脳画像の見方と運動麻痺の予測- | 自分でできるボディワーク