PTOTSTを目指す方の実習や国試を乗り切るためのガイド
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 評価

評価

触覚検査の目的や方法、伝導路や神経解剖学的なこと!

感覚検査といえば、表在感覚、深部感覚などが思い浮かぶと思います。学生さんであればまずは検査方法を習得するのが大切ですが、加えて感覚の伝導路や神経解剖学的な部分を頭に入れながら学習することで、感覚障害に対しての理解をさらに …

高次脳機能検査を行う際に注意しておきたいこと!

高次脳機能障害のリハビリテーションでは、各種の検査や日常生活上の観察、対象者の主観的な考え方(病識)などを踏まえて総合的に解釈する必要があります。今回、高次脳機能検査を行うにあたっての全体的な注意事項についてまとめていき …

実習に役立つ!意識障害の評価(JCSとGCSを中心に)と注意点

意識障害の評価には、JCS (Japan Coma Scale)とGCS(Glasgow coma scale)が主なものとしてあります。実習では最低限この2つの評価について理解しておく必要があります。今回、JCSとGC …

カルテからの情報収集ではどこに着目するとよいか

患者様を担当することになると、カルテからの情報収集を行うことになります。カルテには様々な情報が記載されており、どの情報を把握すればよいか悩んでしまうこともあるかもしれません。今回、カルテからの情報収集ではどこに着目すると …

評価での面接の注意点と把握しておきたい情報

実習を行う中で、患者様の評価をするということがまず最初に学生に求められます。しっかりと評価ができるということは、問題点や強みを知ることができるので、対象者の困難さを手助けさせてもらう上ではとても大切になります。評価を行う …

« 1 6 7 8

学生指導や新人教育向けの資料販売!

実習生や新人教育に自信がない人必見! 基礎教育資料があれば効率よく指導することができます! 知識と臨床を繋げるためのヒントをnoteで販売中!
PAGETOP
Copyright © PTOTST学生のための学習塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.